/ 154
  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

  • 41

  • 42

  • 43

  • 44

  • 45

  • 46

  • 47

  • 48

  • 49

  • 50

  • 51

  • 52

  • 53

  • 54

  • 55

  • 56

  • 57

  • 58

  • 59

  • 60

  • 61

  • 62

  • 63

  • 64

  • 65

  • 66

  • 67

  • 68

  • 69

  • 70

  • 71

  • 72

  • 73

  • 74

  • 75

  • 76

  • 77

  • 78

  • 79

  • 80

  • 81

  • 82

  • 83

  • 84

  • 85

  • 86

  • 87

  • 88

  • 89

  • 90

  • 91

  • 92

  • 93

  • 94

  • 95

  • 96

  • 97

  • 98

  • 99

  • 100

  • 101

  • 102

  • 103

  • 104

  • 105

  • 106

  • 107

  • 108

  • 109

  • 110

  • 111

  • 112

  • 113

  • 114

  • 115

  • 116

  • 117

  • 118

  • 119

  • 120

  • 121

  • 122

  • 123

  • 124

  • 125

  • 126

  • 127

  • 128

  • 129

  • 130

  • 131

  • 132

  • 133

  • 134

  • 135

  • 136

  • 137

  • 138

  • 139

  • 140

  • 141

  • 142

  • 143

  • 144

  • 145

  • 146

  • 147

  • 148

  • 149

  • 150

  • 151

  • 152

  • 153

  • 154

  • 回転角
  • 輝度
  • 彩度
  • コントラスト
  • ガンマ値
  •  / 154

Loading...

画像ダウンロード

ダウンロードするファイル形式を選択して、ダウンロードボタンをクリックしてください。

ファイル種別選択

引用について

引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。

画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。

輝度等の変更した値は引用には反映されません。

上図を登録します。

よろしければ「登録する」をクリックしてください。

登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。

コンテンツ情報

詳細

資料コード:

02BK0101796985

施設番号:

2

資料種別:

5

タイトル:

松本繁昌記

タイトル(ヨミ):

マツモトハンジョウキ

サブタイトル:

サブタイトル(ヨミ):

分野:

System.Int32[]

場所(市町村名):

松本市

場所詳細:

緯度:

経度:

制作年(西暦):

1898

制作年(西暦)詳細:

制作年(和暦):

明治31年

制作年(和暦)詳細:

時代:

System.Int32[]

時代詳細:

制作者:

山内 実太郎/著

制作者詳細:

制作者(ヨミ):

ヤマノウチ ジツタロウ

大きさ(㎝):

19

資料解説:

凡例に、本書は近刊の「東京新繁昌記」に倣ったとある。この書は、文学者の服部誠一が維新後の東京の街や風俗の様子を洒脱に書き、1874年(明治7)から全6編を出版した。松本繁昌記は前編42ページ、中篇168ページ、後編54ページからなる。巻頭に会社や商店の広告、写真等を掲載。前編で松本の沿革を示し、中篇では地域別に「信切勉強の評判ある各種商店」を紹介している。菓子、呉服、茶、書籍、米穀、洋品、紙類、下駄、酒、薬、桶、織物、蚕糸、砂糖、塩、煙草、陶漆器、足袋、石、銃器、金物、肥料などの小売や卸問屋のほか、銀行、質、運送、旅館、料理店、印刷業、電気事業者、遊郭、温泉まで当時盛んだった商工業者を列記。所在地、屋号、取り扱う品物や品揃えの豊富さ、いかに質が良く善良な商いをしているかなど事細かに書き尽くしている。後編では当時盛んだった秋蚕種業を取り上げ、東筑摩郡内の41、南安曇郡内の27の業者を紹介している。

資料別書名:

資料別書名(ヨミ):

ヤマウチ ジツタロウ

巻号:

請求記号:

N233/18/

出版地:

松本

出版者:

郁文堂

版表示:

発行年月日:

1898

ページ数:

264p

装丁:

著作権者別称:

著作権者別称(ヨミ):

著作権期限:

共著者1:

共著者1(ヨミ):

共著者1別称:

共著者1別称(ヨミ):

共著者1著作権期限:

共著者2:

共著者2(ヨミ):

共著者2別称:

共著者2別称(ヨミ):

共著者2著作権期限:

共著者3:

共著者3(ヨミ):

共著者3別称:

共著者3別称(ヨミ):

共著者3著作権期限:

共著者4:

共著者4(ヨミ):

共著者4別称:

共著者4別称(ヨミ):

共著者4著作権期限:

共著者5:

共著者5(ヨミ):

共著者5別称:

共著者5別称(ヨミ):

共著者5著作権期限:

コンテンツ種別:

1

二次利用条件:

1

コピーライト表記:

県立長野図書館

権利関係

CC0
メニュー
サイドバー
前のページに戻る
次のページに進む
最初のページに戻る
最後のページに進む
画像の拡大
画像の縮小
ホームに戻る
幅に合わせて表示
高さに合わせて表示
画像左90度回転
画像を元の角度に戻す
画像右90度回転
画像を-5度回転
画像を5度回転
スライダーパネル
ページャーパネル