/ 119
  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

  • 41

  • 42

  • 43

  • 44

  • 45

  • 46

  • 47

  • 48

  • 49

  • 50

  • 51

  • 52

  • 53

  • 54

  • 55

  • 56

  • 57

  • 58

  • 59

  • 60

  • 61

  • 62

  • 63

  • 64

  • 65

  • 66

  • 67

  • 68

  • 69

  • 70

  • 71

  • 72

  • 73

  • 74

  • 75

  • 76

  • 77

  • 78

  • 79

  • 80

  • 81

  • 82

  • 83

  • 84

  • 85

  • 86

  • 87

  • 88

  • 89

  • 90

  • 91

  • 92

  • 93

  • 94

  • 95

  • 96

  • 97

  • 98

  • 99

  • 100

  • 101

  • 102

  • 103

  • 104

  • 105

  • 106

  • 107

  • 108

  • 109

  • 110

  • 111

  • 112

  • 113

  • 114

  • 115

  • 116

  • 117

  • 118

  • 119

  • 回転角
  • 輝度
  • 彩度
  • コントラスト
  • ガンマ値
  •  / 119

Loading...

画像ダウンロード

ダウンロードするファイル形式を選択して、ダウンロードボタンをクリックしてください。

ファイル種別選択

引用について

引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。

画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。

輝度等の変更した値は引用には反映されません。

上図を登録します。

よろしければ「登録する」をクリックしてください。

登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。

コンテンツ情報

詳細

資料コード:

02BK0102189883

施設番号:

2

資料種別:

5

タイトル:

俳人一茶

タイトル(ヨミ):

ハイジンイッサ

サブタイトル:

サブタイトル(ヨミ):

分野:

System.Int32[]

場所(市町村名):

場所詳細:

緯度:

経度:

制作年(西暦):

1897

制作年(西暦)詳細:

制作年(和暦):

明治30年

制作年(和暦)詳細:

時代:

System.Int32[]

時代詳細:

制作者:

宮沢 義喜

制作者詳細:

制作者(ヨミ):

ミヤザワ ヨシキ

大きさ(㎝):

19

資料解説:

明治30年(1897)7月、初版発行。同年8月、再版発行。著者は小林一茶(1763-1828年・江戸時代を代表する俳諧師)、校閲批評は正岡子規(1864-1902・近代俳諧の革新者)、編者は宮澤義喜と宮澤岩田郎。一茶の作品を集成し、生き方と作品への評論を載せた書物である。初めの5章では様々な作品を考察し、慈愛深い心や世の無常を悟った姿勢など、一茶の生き方を論じている。以降の章は、集めた作品を多面的に(俳文・書簡・俳句・連句・俳歌など)掲載。俳文は34作品、俳句は凡そ1,500句が見られる。末尾の評論「一茶俳句を評す」は、正岡子規(獺祭書屋主人は別号)によるもの。「滑稽」や、多くの擬人法、俗語を用いる形式、新調の形式など、一茶作品の特徴を関連句によって論じる。また、佳作として「夕月や御煤の過きし善光寺」などを挙げる一方で、無趣味な句を秀句と評価するのは「一茶を誣ふる(=事実を曲げて言う)の甚しき者と謂うべし」と結んでいる。

資料別書名:

資料別書名(ヨミ):

巻号:

請求記号:

N913/87/

出版地:

東京

出版者:

三松堂

版表示:

発行年月日:

1897

ページ数:

2,9,186,24p

装丁:

著作権者別称:

喜太郎

著作権者別称(ヨミ):

著作権期限:

1926

共著者1:

宮沢 岩太郎

共著者1(ヨミ):

ミヤザワ イワタロウ

共著者1別称:

共著者1別称(ヨミ):

共著者1著作権期限:

1898

共著者2:

共著者2(ヨミ):

共著者2別称:

共著者2別称(ヨミ):

共著者2著作権期限:

共著者3:

共著者3(ヨミ):

共著者3別称:

共著者3別称(ヨミ):

共著者3著作権期限:

共著者4:

共著者4(ヨミ):

共著者4別称:

共著者4別称(ヨミ):

共著者4著作権期限:

共著者5:

共著者5(ヨミ):

共著者5別称:

共著者5別称(ヨミ):

共著者5著作権期限:

コンテンツ種別:

1

二次利用条件:

1

コピーライト表記:

県立長野図書館

権利関係

CC0
メニュー
サイドバー
前のページに戻る
次のページに進む
最初のページに戻る
最後のページに進む
画像の拡大
画像の縮小
ホームに戻る
幅に合わせて表示
高さに合わせて表示
画像左90度回転
画像を元の角度に戻す
画像右90度回転
画像を-5度回転
画像を5度回転
スライダーパネル
ページャーパネル