Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02BK0104162201
2
5
信府統記 1
シンプトウキ
System.Int32[]
1884
明治17年
System.Int32[]
鈴木 重武/編
スズキ シゲタケ
23
「信府統記」全32巻は、松本藩主4代水野忠恒の命により、家臣鈴木重武・三井弘篤が編修した。初代忠清以来安曇・筑摩両郡7万石を支配しながら、統治に資するものを欠くため、領内と信濃一円の地理・歴史に関する事柄を集録させたものである。なお、「信府統記」の名の由来は、「松本ノ城ハ信州ノ府中タルニ依リテ、国中ノ諸城ヲ初トシテ、統ベテ見聞ノ及ブ所ヲ記セル故ナリ」から生ずる。 「信府統記1」は全4巻からなる。1・2巻は諸城記上・下に分かれ、上は信州松本城記録、下は松代城開起並城主交代年数にふれる。3・4巻は信濃国郡境記一・二からなる。(一)では国郡大綱をのべ、のち水内・高井・埴科・小県郡の知行高と山川・寺社・古城・古戦場や戸隠・善光寺にふれる。(二)では、佐久・伊那郡境などを集録する。
1
N290/41/1
松本北深志町
吟天社
1884
3,17,45丁
三井 弘篤
ミツイ ヒロアツ
源 忠恒/序
ミナモト タダツネ
水野 忠恒,為千代,立計,修理
ミズノ タダツネ,カズエ
1739
1
1
県立長野図書館