Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02BK0104167804
2
5
信濃奇談 下
シナノキダン
System.Int32[]
1829
文政12年
System.Int32[]
中村 中倧/著
ナカムラ チュウソウ
26
次に、下巻冒頭の「駒嶽」についてみよう。「駒嶽は宮田の西にあって羽広山宮所村(辰野町)の龍崎までも山脈が続く。麓に観音があり、馬の病を守り、馬の疾病があれば馬主の祈りをかなええる効能があるという。これは、名山の霊秀のもつ徳の及べることをさすのではなかろうか。昔、大きな駒が住んでいたという。寛永年中(1624~44)、尾張藩士が命を受けて山廻りしたとき、山頂に駒が登っていくのを見たという。その後も山頂に尾毛が木の枝に掛かっていたり、馬糞などが有ったりしたということが『回国筆土産』などに見える。これは、人の知力をもって測り知ることが出来ない名山の徳からくるものであろう」。
下
N388/4/2
不明
不明
1829
17,3丁
元恒,大明,蕗原翁,中村元恒,中邨元恒,中村大明,中村蕗原
モトツネ,タイメイ,ロゲンオウ,ナカムラモトツネ,ナカムラタイメイ,ナカムラロゲン
1901
堀内 元鎧/編
ホリウチ ゲンガイ
中村氏,玄逸,魚卿,管太郎,元鎧,管斎
1879
1
1
県立長野図書館