Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02BK0104168091
2
5
弘化丁未大地震諸家御届写
コウカヒノトヒツジオオジシンショカオトドケウツシ
System.Int32[]
長野市, 須坂市, 中野市
1847
弘化4年
頃
System.Int32[]
熊井 伊右衛門/写
クマイ イエモン
26
この「諸家御届写」は、1の幕府役人が地震地域を見聞した御届と、2の諸大名及び幕府代官所代官の地震被害報告とよりなる。2は(1)3月24日の地震被害と(2)4月13日の松代藩山中の虚空蔵山の崩壊から生じた天然ダムの決壊による水害報告とに分かれる。 1は、幕府普請役佐藤睦三郎が善光寺地震の被害地域である筑摩・埴科・更級・水内の各郡を踏査したり、またそこで見聞したりしたことを、縷々幕府に報告したものである。 2の(1)は塩崎知行所(長野市篠ノ井塩崎)・善光寺領(長野市)・上田藩川中島領(長野市川中島町)・越後川浦代官所(上越市)・松代領の地震被害の報告である。(2)は、松代藩・中野代官所・須坂藩・高田藩預り所頚城郡村々(上越市)・塩崎知行所・上田藩川中島領の村々での水害状況を報告したものである。
N453.2/35/
不明
不明
1847
61丁
1911
1
1
県立長野図書館