/ 33
  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 回転角
  • 輝度
  • 彩度
  • コントラスト
  • ガンマ値
  •  / 33

Loading...

画像ダウンロード

ダウンロードするファイル形式を選択して、ダウンロードボタンをクリックしてください。

ファイル種別選択

引用について

引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。

画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。

輝度等の変更した値は引用には反映されません。

上図を登録します。

よろしければ「登録する」をクリックしてください。

登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。

コンテンツ情報

詳細

資料コード:

02BK0104168448

施設番号:

2

資料種別:

5

タイトル:

筑摩県日誌

タイトル(ヨミ):

チクマケンニッシ

サブタイトル:

サブタイトル(ヨミ):

分野:

System.Int32[]

場所(市町村名):

場所詳細:

緯度:

経度:

制作年(西暦):

1873

制作年(西暦)詳細:

制作年(和暦):

明治6年

制作年(和暦)詳細:

時代:

System.Int32[]

時代詳細:

制作者:

筑摩県/編

制作者詳細:

制作者(ヨミ):

チクマケン

大きさ(㎝):

22

資料解説:

この日誌は、第1号と第2号からなる。第1号は明治6年9月2日の「飛騨国大野郡高山大新町雑業三川治助の盗賊律窃盗四十円以上懲役一百日」の罰則令で始まり、9日の大河平彦六の「補筑摩県十二等出仕、下等月給下賜候事」などの人事発令を経て、11月5日の6か条からなる出訴期限規則で終わる。  第2号は、同年10月2日の「消灯の四通りに設置する区長触」、5日の「第25区大区5小区飛騨国大野郡添垣内村農塚腰新蔵の大八賀川出水流死の御届」など、8日の「御嶽神社神官今井弘等が無願修路銭申請け一件につき福島取締所へ指導した件」、10日の「筑摩県史生森川 精の依願免本官」、19日の「流行病ニ付長尾村外数ヶ村へ医員出張ノ節規則書」、30日の「伺ノ趣祭典奉仕ノ勅奏判官員ハ衣冠可相用若所持無之者ハ本年第41号布告ノ通可相心得事」の指揮で終了する。

資料別書名:

資料別書名(ヨミ):

巻号:

請求記号:

N317/99/

出版地:

松本町

出版者:

筑摩県

版表示:

発行年月日:

1873

ページ数:

12,2,15丁

装丁:

著作権者別称:

著作権者別称(ヨミ):

著作権期限:

1873

共著者1:

共著者1(ヨミ):

共著者1別称:

共著者1別称(ヨミ):

共著者1著作権期限:

共著者2:

共著者2(ヨミ):

共著者2別称:

共著者2別称(ヨミ):

共著者2著作権期限:

共著者3:

共著者3(ヨミ):

共著者3別称:

共著者3別称(ヨミ):

共著者3著作権期限:

共著者4:

共著者4(ヨミ):

共著者4別称:

共著者4別称(ヨミ):

共著者4著作権期限:

共著者5:

共著者5(ヨミ):

共著者5別称:

共著者5別称(ヨミ):

共著者5著作権期限:

コンテンツ種別:

1

二次利用条件:

1

コピーライト表記:

県立長野図書館

権利関係

CC0
メニュー
サイドバー
前のページに戻る
次のページに進む
最初のページに戻る
最後のページに進む
画像の拡大
画像の縮小
ホームに戻る
幅に合わせて表示
高さに合わせて表示
画像左90度回転
画像を元の角度に戻す
画像右90度回転
画像を-5度回転
画像を5度回転
スライダーパネル
ページャーパネル