Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02BK0104170519
2
5
信濃村名仮名付
シナノ ソンメイ カナツキ
System.Int32[]
不明
不明
System.Int32[]
不明
不明
これは信濃国の村名にかなをつけて、北佐久郡から下水内郡まで並べたものである。周辺の村の名を覚えることは生活上必要なことで、「村名」は古くから手本として寺子屋で使用されたが、これはその活字版である。「信濃」とあるが、範囲は信濃国全部ではなく、いわゆる東北信6郡だけで、諏訪・筑摩・伊那・安曇はふくまれていない。つまり、筑摩県と合併する前の旧長野県の分だけである。しかし、水内郡が上下に、佐久郡が南北に分かれているので、年次は県下が16郡になった明治12年以後のものであることがわかる。合県後もまだこいう手本が必要とされたのであろう。
1
1
県立長野図書館