Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02BK0113045918
2
5
聖学問答 上
セイガクモンドウ
System.Int32[]
飯田市
1736
享保21年
System.Int32[]
太宰 春台/著
ダザイ シュンダイ
28
太宰春台の代表作は、「経済録」(10巻)と、この「聖学問答」(2巻)だといわれている(武部善人/著「太宰春台」吉川弘文館発行参照)。 その上巻で、春台は「孟子と孔子の説の違いを知らないで、孔子と並べて尊信し、孟子の書を論語の義疏(ぎしょ)だというが、悲しい見解である。荻生徂徠に至って、初めて先王の道を六経に求めて、孔子の道は先王の道なることを悟り、孟子の言が孔子に違うことが多い」として、徂徠の説を重視し、孔子に傾倒する。この観点をふまえて、孟子の「性善説」、「仁義禮智は性なり」などを批判する。また、「告子と孟子と性を論じたるところ、宋儒は孟子を是とし、戦国時代の告子を非とするが、徂徠は1人告子を是とする」、というように、師徂徠の説を尊重した。
上
N121/8/1ア
江戸
書肆嵩山房
1736
2,42丁
純,紫芝園,太宰純,太宰弥右衛門,春台,徳夫,千之助
ジュン,シシエン,ダザイジュン,ダザイヤエモン,シュンダイ
1747
1
1
県立長野図書館