Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02OD5020170100
2
20
(総督御本陣御役所大垣より下諏訪迄御觸)[写]
System.Int32[]
1868
慶応4年
推定
System.Int32[]
白井彦兵衛の書状(17-2)のうち別紙の部分である。内容は、①2月19日の東征軍の先触。②2月28日触、徳川領は天朝領になり、御影・中之条・中野はそれぞれ小諸・上田・松代藩主の支配に達せられたこと。③さらに風聞として、仁和寺宮が駿府で旅宿のこと、東叡山宮が駿府でお詫びし御聞き済みになったこと、松代藩主が信州一国の触頭になったこと、尾州侯が信州・美濃・飛騨3国の探題になったこと、相良惣蔵の一隊が和田峠に屯集していることなどを伝えている。
1
1
県立長野図書館