Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02OD5110400100
2
20
覚(小作證文) 甚五右衛門→六左衛門
オボエ(コサクショウモン)
System.Int32[]
1625
寛永2年
System.Int32[]
寛延2年(1749)12月の水内郡柏原村(上水内郡信濃町)の(中村)六左衛門宛の水内郡二倉村(上水内郡信濃町)の甚五右衛門の小作証文である。「はりの木」と呼ばれている畑で、四五右衛門所持の四丁鋤の畑を、午(寛延3年、1750)の歳より申(宝暦2年、1752)の歳迄甚五右衛門が小作手作り致します。このため、小作年貢として、1年に1貫332文の上納を約束致します。納付期日は年貢上納前日と約束致します。なお、1丁鋤とは150坪をさす。
1
1
県立長野図書館