/ 9
  • 1

  • 2

  • 3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • 回転角
  • 輝度
  • 彩度
  • コントラスト
  • ガンマ値
  •  / 9

Loading...

画像ダウンロード

ダウンロードするファイル形式を選択して、ダウンロードボタンをクリックしてください。

ファイル種別選択

引用について

引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。

画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。

輝度等の変更した値は引用には反映されません。

上図を登録します。

よろしければ「登録する」をクリックしてください。

登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。

コンテンツ情報

詳細

資料コード:

02OD5160900700

施設番号:

2

資料種別:

20

タイトル:

覚(通馬人足賃銭請取) 霜鳥亦左衛門→中村六左衛門・和田七郎右衛門・石田津右衛門

タイトル(ヨミ):

オボエ(トオシウマニンソクチンセンウケトリ)

サブタイトル:

サブタイトル(ヨミ):

分野:

System.Int32[]

場所(市町村名):

場所詳細:

緯度:

経度:

制作年(西暦):

制作年(西暦)詳細:

制作年(和暦):

制作年(和暦)詳細:

時代:

System.Int32[]

時代詳細:

制作者:

制作者詳細:

制作者(ヨミ):

大きさ(㎝):

資料解説:

北国街道関山宿(妙高高原町)の本陣霜鳥亦左衛門が、金沢藩通し人馬の請負人中村六左衛門ら3人にたいして差し出した請取証文である。年不詳3月19日付けである。「金25両なり。右は加州様通し馬人足の持ち賃銭の内金として確かにうけとりました」というものである。「持ち賃銭」とは荷物などを運ぶ運賃のことである。中村六左衛門(柏原)・和田七郎右衛門(荒井)・石田津右衛門(野尻)の3人は、金沢藩の通し人馬の請負人として、参府の時は、市振から新町(長野市若槻)まで、帰国の時は、牟礼から境(富山県)までの区間を請け負っていた。人の請負人には何人かの下請負人がいて、それぞれ人足や馬を集める世話をしていた。霜鳥もそうした下請負の仕事も兼ねていたものか、あるいは本陣として通し人馬に運賃を渡したのかであろう。通し馬人足の賃銭は、何回かにわけて支払うのが例であった。

資料別書名:

資料別書名(ヨミ):

巻号:

請求記号:

出版地:

出版者:

版表示:

発行年月日:

ページ数:

装丁:

著作権者別称:

著作権者別称(ヨミ):

著作権期限:

共著者1:

共著者1(ヨミ):

共著者1別称:

共著者1別称(ヨミ):

共著者1著作権期限:

共著者2:

共著者2(ヨミ):

共著者2別称:

共著者2別称(ヨミ):

共著者2著作権期限:

共著者3:

共著者3(ヨミ):

共著者3別称:

共著者3別称(ヨミ):

共著者3著作権期限:

共著者4:

共著者4(ヨミ):

共著者4別称:

共著者4別称(ヨミ):

共著者4著作権期限:

共著者5:

共著者5(ヨミ):

共著者5別称:

共著者5別称(ヨミ):

共著者5著作権期限:

コンテンツ種別:

1

二次利用条件:

1

コピーライト表記:

県立長野図書館

権利関係

CC0
メニュー
サイドバー
前のページに戻る
次のページに進む
最初のページに戻る
最後のページに進む
画像の拡大
画像の縮小
ホームに戻る
幅に合わせて表示
高さに合わせて表示
画像左90度回転
画像を元の角度に戻す
画像右90度回転
画像を-5度回転
画像を5度回転
スライダーパネル
ページャーパネル