Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02OD5161940000
2
20
内済御吟味御下ゲ被成下置候ハハ
ナイサイゴギンミオサゲナサレクダサレオキソウラハバ
System.Int32[]
1817
文化14年
System.Int32[]
文化14年(1817)、柏原宿の問屋・年寄・名主の訴えは、越後高田から信州への売り塩荷物の扱いは塩荷宿と号して柏原の名主権左衛門と組頭半左衛門が勤めてきた、然し半左衛門が非番のとき野尻から送られた塩荷物を受け取ったのは怪しからん、早速半左衛門の荷宿を除外し「不正取り計らい出入り」として関係者を相手取り願書を差上げ、役所へ召し出され仰せられたことは逐一畏まりました。いままで売り荷物が年に数千駄もあり、取扱い方が粗略になりがちで宜しからざることもありましたが、今後は当番の宿へだけ送るようにし、半左衛門も非番の時は決して荷物を受け取りません。以上の通り取締り等内談した処相違ありませんので、御吟味はお下げ置き下されたくお願いします。文化14年7月20日柏原宿問屋・年寄・名主、組頭半左衛門等4人、高井郡中野村郷宿専十郎・同定兵衛、大草太郎右馬様 中野 御役所」
1
1
県立長野図書館