Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
02OD5163020500
2
20
(金子請取・その他) 吉田宇左衛門→中村六左衛門・和田七郎右衛門・石田津右衛門
System.Int32[]
System.Int32[]
加賀藩関係中村六左衛門あて書状の包紙7枚と。年次不詳正月19日付柏原・野尻宿問屋宛書状。其の前段で「去12月20日出の書状拝見した、江戸表より金子到来に付き先づ20両御送被下受取ました、江戸表の様子甚六ケ敷様子御心配の程承知しました、折返願書御指出被成、当春御出府御願方の由、江戸表の様子の義は旧朧初村の与助殿より中分(内聞)を以て□□切から御聞届無いと申越、此□□切も御道中御奉行様余程御骨折の御様子のようです、左様ですので此のほか御願方六ケ敷様子に成り候と存じます、初村よりの申越の趣極内聞に御座候間左様御承知ください」後半は「一人足渡方委曲承知仕候」ではじまるが判読が困難で時々「人足方も是非半銀にて」など半銀という言葉がでてくる、これは賃銀の半分を意味するものか、内容をつかみきれないが、人足賃に付き加賀藩の役人吉田宇左衛門が中村六左衛門・和田三郎右衛門・石田津右衛門へ宛てた返書。尚、原文中の不明字を□で記した。
1
1
県立長野図書館