Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
03OD0621301800
3
20
(上高井郡)興国寺文書 6通 写
カミタカイグン キョウコクジモンジョ ウツシ
System.Int32[]
高井郡
System.Int32[]
高井郡小山村興国寺に宛て 天正6年(1578)12月、須田信政は順尭を高井郡興国寺(須坂市小山)の住持とし、同寺の寺領を安堵した。慶長13年(1608)6月、松平忠輝は高井郡興国寺に、同郡小山村(須坂市小山)の臥竜山を寄進した。貞享2年(1685)6月、高井郡小山村(須坂市小山)興国寺に宛てて慶安2年(1649)の先例に任せ寺領を安堵し、山林竹木の諸役等を免除した文書である。文政5年(1822)10月、松代藩職奉行宛高井郡下八町村(須坂市)大広院開基及び由緒につき尋答書
1
1
長野県立歴史館