Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
03OD0624101400
3
20
諏訪中洲村誌 写
スワナカスソンシ ウツシ
System.Int32[]
諏訪郡
System.Int32[]
表紙には「諏訪郡中州村誌」と記されているが、内容は、諏訪郡内5か村の村誌から神社・寺院の項目の一部を書き抜いたものである。執筆の意図などわからないが、明治13年5月4日、戸長諏訪頼行から長野県史誌掛あての上申書が挟まれているので、本書も同様に長野県へ書上げたものと思われる。5か村は、中州・豊田・湖南(以上諏訪市)・川岸(岡谷市)・下諏訪村(下諏訪町)で、諏訪上社・下社春宮・秋宮をはじめ、千鹿頭社・御頭七御社宮司・洩矢社・浮島社・対馬社・青塚社・御作田社など多くの摂社が取り上げられており、諏訪社に縁の深い神社をあげているようである。それぞれの境内・由緒・祭礼・祭日などについて記している。特に御柱祭については、分担・行列・次第などくわしく、また「穂なしの葭原」「権祝昼飯場」「赤石明神」などの地名や伝説についても触れている。寺院は、慈雲寺・小泉寺・金乗院・善光寺・竜雲寺について縁起・歴史を述べている。
1
1
長野県立歴史館