Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
03OD0624101500
3
20
諏訪雑纂 写
スワザッサン ウツシ
System.Int32[]
諏訪郡
System.Int32[]
諏訪関係の史料3点を書写して合冊としたものである。筆者は不明だが下社関係の者であろう。①は、諏訪郡久保村(下諏訪町)にあった海岸孤絶山法性院神宮寺の歴史を書いたものの写しである。原本は不明であるが、下社神宮寺の最盛期には塔頭6院2坊、末寺31寺を数えたといい、境内・伽藍・新旧鐘銘・棟札・朱印・奥の院御射山の史料を集めている。また境内には「海岸五所の桜」という名木ががあったという記事もある。②も原本は不明であるが、「世俗、上社のみを本宮と思」う者が多いが、上社と下社は同格であることを古文書から証明しようとしたものである。源平盛衰記・大塔物語・生島足島神社の起請文など多くの古文書を掲げ、「諏方上下」などと並列に書いた例が多いとして、最後に「かかれば、近き代までも、上下同じ様にてぞあるらし」と結んでいる。③は、「諏方拾塵録上巻」を写したものである。ただし、「付録」は省略している。
1
1
長野県立歴史館