Loading...
引用機能は画像の任意の領域を切り出して、URLを生成する機能です。
画像上で切り出す領域を選択してから、「引用する」を選択してください。
輝度等の変更した値は引用には反映されません。
上図を登録します。
よろしければ「登録する」をクリックしてください。
登録に成功しました。
以下のURL・HTMLタグから画像にアクセスできます。
03OD0624101700
3
20
諏訪郡村誌 草稿
スワグンソンシ ソウコウ
System.Int32[]
諏訪郡
System.Int32[]
明治初年に、諏訪郡下24か村から長野県へ提出された村誌の写しである。ただし、全文ではなく、一部の抜き書きである。なんのために写されたものか意図が不明であるが、書き抜かれた部分は各村ほぼ共通で、前文・境域・幅員・地勢・地味・税・山川・神社・寺院・古跡などで、その他は省かれている。しかし、村によっては、沿革(湖南村)・有員親王陵墓(四賀村)・棒道・温泉・滝・諏訪湖(長地村)・大門峠(下諏訪)・甲越街道(北山)・御射山(富士見)・古戦場(落合)など独自な項目の記述があり、また葛井池・宝石など絵図を写したものもあり、おのずから各村の特色をあわらしている。また、提出した原本(活字本)とくらべると、産物・面積などの数字に違いが見られ、田畑原野の箇所は形式が異なっている。田畑は、活字本では面積が記載されているだけであるが、本書では石高・代金が記されている。
1
1
長野県立歴史館